学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

運動会…13リレー(5)

6年生による「リレー」の様子です。
チームの作戦通り、先行逃げ切りでバトンをつないできたチーム。
一方、アンカーで追い上げ逆転を狙う作戦のチーム。
どのチームも作戦通りの展開です。
さあ、どんどん追い上げて先頭チームに追いつきました。
ゴールは目の前、勝つのはどっちだ!
わずかの差で、逃げ切ったチーム。
惜しくも、あと一歩届かなかったチーム。
それでも、チームのみんなは握手でお互いの健闘を称え合っていました。
最高の運動会。
熱い前半戦が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会…13リレー(4)

6年生による「リレー」の様子です。
誰一人として、途中で諦めたり、力を抜いて走ったりする子はいません。
その姿に、会場から大きな拍手と歓声が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会…13リレー(3)

6年生による「リレー」の様子です。
お互いの特徴を理解し、チーム内で補い合うことが勝利への道。
仲間を信じてバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会…13リレー(2)

6年生による「リレー」の様子です。
一人だけ速く走っても勝つことができないのが、リレーのおもしろいところ。
野球やバレー、ラグビーといったスポーツと同じように、チームの気持ちを一つにすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会…13リレー(1)

プログラム13番、6年生による個人走「リレー」の様子です。
6年生も、5年生と同じくチームで話し合って作戦を立てました。
バトンパスの練習だけでなく、走る順番も重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 あいさつ運動(11日まで) C-NET(3・5年) EIF 6年視力検査 4年車いす体験学習
10/8 6年修学旅行 学力サポート
10/9 6年修学旅行 クラブ活動 PTA給食試食会
10/10 3年視力検査 オリニフェ・シャンリィクィ
10/11 1・2年視力検査 5年大阪科学技術館見学 放課後学習会