6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

水都国際中高一貫校開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日水都国際中高一貫校の開校式です。本校も昨年でした。遠い昔の事のようです。

緑いっぱいの……

画像1 画像1 画像2 画像2
管理作業員さんが綺麗にしてくれるおかげで、玄関が緑いっぱいに。

植物の陰では、シジミチョウが休憩していました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、6年生が『南中ソーラン』の練習です。まだ練習段階ですが、掛け声もバッチリです。

使いやすい歩行者用信号機を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の授業では、タブレットPCとアーテックロボを使って、プログラミングの授業が行われていました。

教育実習生からのごあいさつ

画像1 画像1
今週の月曜日から5名の大学生が教育実習生として、先生になるために、小学校で実習を行っています。実習生たちから小学生の皆さんや先生方へメッセージをいただいていますので、紹介します。

□常磐会学園大学 4回生 橋本 依那 さん
「常磐会学園大学4回生の橋本依那です。4週間の短い間ですが、みなさんとの思い出をたくさん増やしていきたいです!」

□常磐会学園大学 4回生 岡本 紗奈 さん
「常磐会学園大学から来ました。4回生の岡本紗奈です。充実した実習になるよう努力していきますので、約4週間、よろしくお願いします。」

□常磐会学園大学 4回生 柏木 郁美 さん
「2日から27日まで実習をさせて頂きます、柏木郁美です。先生方の授業の仕方や児童との関わり方を学びたいと思います。お願いいたします。」

□大阪体育大学 3回生 横田 真路 さん
「大阪体育大学からきました、横田真路といいます。この実習を通して、たくさんの児童とコミュニケーションをとり、授業観察から様々な工夫を学びたいと思います。4週間よろしくお願いします。」

□畿央大学 3回生 河野 光太朗 さん
「私はこの教育実習で、教師としての力を高めることを目標にして頑張ります。短い間ですが、よろしくお願いします。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 中学校: 文化発表会取組週間
小学校: 全校遠足
スクールカウンセラー来校日
10/19 大阪市立中学校総合文化祭
10/20 大阪市立中学校総合文化祭
10/21 中学校: 全校集会、文化発表会取組週間
小学校: 全校朝会、5年社会見学、3年社会見学
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 中学校: 文化発表会取組週間、文化発表会リハーサル
10/24 中学校: 学年集会、文化発表会取組週間、文化発表会準備
小学校: 3年社会見学

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力