学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

校内クイズ大会・・・4

児童会代表は、皆が楽しめるように準備や運営を頑張っていました。
今日の放送はとても立派で、職員室にいた教職員は立ち上がって拍手をおくりました。
これからの児童会活動がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内クイズ大会・・・3

たてわり班でクイズに挑戦している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内クイズ大会・・・2

たてわり班でクイズに挑戦している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内クイズ大会・・・1

「たてわり班」活動として、校内クイズ大会を行いました。
問題は全部で20問。
1年生から6年生まで各学年に関係する問題、そして加美東小学校や先生に関する問題などが出題され、子どもたちは協力しながら最後まで難問に挑戦していました。
児童会代表が放送で1問ずつ正解を発表するたび、学校中のあちらこちらで歓声が響いていました。
気になる結果発表(表彰)は、来週の木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」

今週はあいさつ週間です。
月曜日の児童朝会で、校長先生から「人から言われて気持ちが良くなるあいさつ言葉は、何だと思う?」という問いがありました。
子どもたちの答えは「ありがとう!」
校長先生の「ありがとうの気持ちを伝え合あえる加美東小学校にしていきましょう」という話に、うなずく子どもたちでした。
朝会後、さっそく1年生から6年生に「ありがとう」の気持ちが伝えられました。
入学式、給食、そうじ、登校、たてわり班…その他様々な場面で優しく接してくれて本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
1年生から似顔絵をプレゼントされた6年生は、とても嬉しそう。
みんな笑顔の「ありがとう」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 1年市立美術館見学 3年大阪府警察見学 5年ハグミュージアム学習 4・6年体重測定 1・2年放課後学習
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 あいさつ運動(8日まで) 健康チェック週間(8日まで) 3・5年体重測定 2・5年C-NET 学力サポート
11/6 1年体重測定 読み聞かせ会 スポーツ交流会予備日 6年卒業アルバム撮影 委員会活動
11/7 英語集会 2年体重測定 オリニフェ・シャンリィクィ

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

ビデオ