6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

8月13日(火)〜8月16日(金)は学校閉庁日です

画像1 画像1
来週 8月13日(火)〜8月16日(金) の学校は閉庁日といたします。電話が繋がらない等でご迷惑をおかけしますが、地域・保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

またこの間、大会前等の事情で部活動を行うところもございますが、台風の接近に伴う非常変災時の措置につきましては、6月19日付のお知らせ文に準じた対応を行いますので、よろしくお願いいたします。

非常変災時の措置について
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j72263...

小児青年てんかん診療センター公開セミナー 「こどものひきつけ2019」について

大阪市立総合医療センター療育相談室より周知依頼がありました。
てんかんをよく知るために、患者さん、その保護者の方も対象となっておりますので、資料を掲載します。

小児青年てんかん診療センター公開セミナーについてのお知らせ

台風接近の事前対策

画像1 画像1
13日頃、近畿圏に上陸見込みの台風10号に備えて、防球ネットやゴールを教職員総出で行っています。

部活に出てきている生徒たちも手伝ってくれました。

9月の予定を掲載しています

画像1 画像1
夏休みももう半ばですね。

行事予定のタブに、9月末までの予定を掲載しています。ご覧ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

研修三昧の日々です

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間は、先生達も2学期以降に向けて、様々な研修に励んでいます。

今日も、教育センターで、教育過程研修を受けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 中学校: 部活動停止
小学校: 委員会活動、2年体重測定、3年視力検査、5年外国語活動訪問授業、図書週間
11/8 中学校: 漢検(6限)、部活動停止
小学校: 1年体重測定、スクールカウンセラー来校日、2年ニュートラム乗車体験、図書週間
11/11 給食口座振替日
中学校: 生徒専門委員会、生徒議会
小学校: 2年視力検査
全校集会
11/12 中学校: 9年進路懇談会(4限まで)、水都国際との交流(ビブリオバトル)、スクールカウンセラー来校
小学校: 6年修学旅行、給食試食会
11/13 中学校: 9年進路懇談会(4限まで)
小学校: 6年修学旅行、給食試食会

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力