☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

ドリームガーデンの開放

栽培委員会の児童が15分休みと昼休みを使って、学年ごとにドリームガーデンの開放をしています。普段行くことがない場所なので、たくさんの児童が訪れています。
木には、何の木かわかるように栽培委員会の児童が作ったプレートを付けています。
食べるにはまだまだのようですが、みかんや柿の木には、実ができていました。

画像1 画像1

ドッジボール大会に向けて

12月8日に阿倍野区ドッジボール大会が行われます。本校からは、4・5・6年から男子2チーム、女子2チームが出場します。
ドッジボール大会に向けて、練習を始めました。大会本番までの毎週日曜日に、PTAを中心に練習会を開催します。初日には、30人ほどの児童が集まり練習しました。学校で普段行っているドッジボールとは、ルールが違うので、ルールや勝てるコツを教えてくださいました。
学校でもお昼休みや放課後に練習をしていく予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展 その2

保護者の方々以外にも、たくさんの来賓や地域の方々に来ていただきました。

3年生は、総合的な学習で訪問させていただいた方々に招待状を送っていました。その招待状を見て、「エイジフリー」の方々が子どもたちの作品を見に来てくださいました。子どもたちは大喜びで、一生懸命説明をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展 その1

7日(木)から講堂で作品展を行いました。絵画作品と工作作品1点ずつ展示しました。
たくさんの保護者の方が来て、子どもたちの作品を鑑賞していました。お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。
子どもたちは作品展に向けて、心をこめて作品を作りました。子どもたちのがんばりが伝わったでしょうか。ご家庭でもほめてあげてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観 その6

6年 音楽「音を感じて」
   算数「かたちであそぼう」(1組)
   家庭科「くふうしよう おいしい食事」(2組)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 保健強調週間
11/12 保健強調週間  スポーツ交歓会6年  町調べ3年  英語
11/13 保健強調週間  国際理解教育1年
11/14 保健強調週間
11/15 保健強調週間  なかよしスポーツ集会  5時間授業(教職員の研修のため)