大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

全校集会

画像1 画像1
本日、全校集会が行われました。

最初に、大阪市立総合文化祭にて演奏した吹奏楽部に賞状が伝達されました。

校長先生からは、昨日のラグビーワールドカップにおける日本チームの健闘されていた姿から、最後まであきらめずに挑む素晴らしさについてお話がありました。

さざぴー音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部が大阪フィルハーモニー会館で開催されたさざぴー音楽祭に出演しました。

10/19 大阪市立中学校総合文化祭1日目〜科学技術部

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(土)、鶴見区民センターで開かれた大阪市立中学校総合文化祭に科学分野の代表として、3年生の部員が発表を行いました。重力加速の研究がメインでしたが、大和川や淀川の清掃活動の参加も呼びかけました。今まで東京大学やさまざまな所で発表していたので、緊張することなくしっかりと発表ができていました。科学の展示ブースでは、科学技術部の作品5作品が展示されています。
 2日目の午後には本校の吹奏楽部が演奏されます。入場は無料です。咲くやこの花館でも展示が行われていますが、咲くやこの花館は大人の入場料が必要ですが、鶴見区民センターで配布されている招待状を持っていけば無料で入場できます。

さざぴー音楽祭のお知らせ

画像1 画像1
明日、10月19日(土)に
大阪フィルハーモニー会館にて
さざぴー音楽祭が開催されます。
新北島中学校の吹奏楽部も15時より出演予定です。
お時間ありましたら、ぜひご来場ください。

住之江区の教育行政にも注目をお願いします

 新北島中学校のある住之江区は、教育に関する取り組みにも力を入れています。新北島中学校でも、取り組みの講師の先生を紹介していただいたり、学校元気アップ放課後学習会の学習サポーターを派遣していただいたり、さまざまな形で応援してもらっています。少し前になりますが、区の広報誌「さざんか」でも7月号の特集として「小中学校の教育」が紹介されています。今回はありませんが、時々新北島中学校のことも紹介されていますから、注目しておいてください。

 §住之江区広報誌「さざんか」の特集はコチラ⇒https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/00004...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 口座振替日
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト
ふれあい緑化活動

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール他

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

事務室より

行事予定

ご案内