大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

10/18 本日の給食

画像1 画像1
 タコライス(牛豚合い挽き肉、玉ねぎ、グリンピース)
 もずくと白ねぎのスープ(にんじん、えのきたけ)
 キャベツときゅうりのサラダ
 牛乳

 エネルギー 723kcal
 たんぱく質 27.1g
 脂質    16.3g

 配膳員さんが「まぜて食べてね」の札をつくってくださりました。

重要 中学生チャレンジテスト(3年生)の結果をまとめました

 6月19日(水)に実施しました中学生チャレンジテスト(3年生)の新北島中学校の結果概要を配布文書にupしました。あわせて、大阪市の結果概要についても掲載しております。

 §新北島中学校の結果概要はコチラ⇒令和元年度 中学生チャレンジテスト(3年生) 結果の概要

 §新北島中学校の検証用グラフはコチラ⇒令和元年度 中学生チャレンジテスト(3年生) 検証用グラフ

 §大阪市の結果概要はコチラ⇒令和元年度 中学生チャレンジテスト(3年生) 大阪市の概要

 §調査の目的・内容はコチラ⇒令和元年度 中学生チャレンジテスト 周知用リーフレット

10/19 総合文化祭で研究発表〜科学技術部

 10月19日(土)に鶴見区民センターで開かれる大阪市立総合文化祭に科学技術部員が発表を行います。発表は大ホールで14時頃の予定です。入場は無料です。科学技術部の展示部門で選ばれた作品も展示される予定です。

10/17 本日の給食

画像1 画像1
 豚肉と野菜のケチャップソテー(たまねぎ、ピーマン)
 スイートポテト
 スープ(鶏肉、キャベツ、にんじん、コーン、パセリ)
 コッペパン(アプリコットジャム)
 牛乳

 エネルギー 795kcal
 たんぱく質 32.9g
 脂質    21.2g

10/16 文化祭の取り組みが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/1(金)の文化祭に向けて、生徒たちの取り組みが始まりました。
 1年生は音楽室で元気よく歌をうたっていました。指揮もピアノもとても上手で、あと2週間もあれば、かなりの完成度が期待できそうです。2年生は教室で黙々とペンを走らせていました。みんなの作品を合わせると…、こちらも何か大作に向けて取り組んでいるようです。一方、3年生は展示に舞台にと担当を分けているようです。それぞれの取り組みの成果が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 口座振替日
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト
ふれあい緑化活動

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール他

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

事務室より

行事予定

ご案内