鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

3年 国語「人物を考えて書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(水)、3年3組の国語では、「人物を考えて書こう」の単元の学習でした。この単元では、絵に描かれた人物の様子や性格、会話、行動を想像して物語を書きます。
 この日の授業では、4枚の絵から、人物の出来事や会話を想像し、物語の内容の大体を考えました。

3年 国語「ようすをくわしく表そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(水)、3年2組の国語では、「ようすをくわしく表す言葉について知ろう」をめあてに学習をしました。
 「白いねこが歩いています」「ねこがゆっくり歩いています」の例文をもとに、どんな言葉によって何が詳しく分かるのかを調べる中で、文中の修飾・被修飾の関係をとらえることができました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(月)、朝は児童朝会がありました。久しぶりとあって、内容は以下の通り盛りだくさんでした。

(1)校長講話
  ・学校に来られたお客さんにも気持ちよいあいさつをしよう。
  ・10月22日は「即位礼正殿の儀の行われる日」で、今年に限って祝日です。
(2)学校生活について
  ・保健室の使い方
  ・遊具の使い方
(3)ピカピカグランプリの表彰
  ・どのクラスが一番上手に掃除ができていたのかな。成績の良かったクラスには、美化委員から賞状が渡されました。
(4)後期代表委員会五役の自己紹介

6年生修学旅行≪帰校式≫

画像1 画像1
2日間の修学旅行があっという間に終わりました。楽しい思い出を作れたと思います。子の修学旅行で学んだことを今後の学校生活等に生かしてほしいと思います。

6年生修学旅行≪伊勢神宮≫

伊勢神宮に行きました。
天候に恵まれず、雨の中の見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 2年生 歯磨き指導
6年生 社会見学(ピース大阪)
11/30 土曜授業
12/3 委員会活動・代表委員会
12/4 経年調査(国語・社会)
学校美化日
分団集会・集団下校
12/5 経年調査(算数・理科)

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)