☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

キャリア教育  6年

助産師の方をゲストティーチャーに招いて、キャリア教育を行いました。
看護師や助産師の仕事について説明していただいたき、赤ちゃん人形を抱かせていただきました。
助産師をしていてうれしいことも話していただき、仕事の楽しさも教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習  6年 その2

家庭科室に近づくととてもいい匂いがしてきました。
昨日の2組に引き続き、今日は1組がお弁当作りにチャレンジしました。
今日もおいしそうなお弁当ができました。
片付けもバッチリでした。
画像1 画像1

理科の実験  4年

「水を温めると、水の体積はどうなるのか」を確かめる実験をしました。
熱湯を使う実験だったので、けがのないように慎重に行いました。
水を入れた丸底フラスコを温めていきます。フラスコの先を見ていると・・・。
どうなったのかは、4年生に聞いてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

耐寒なわとび・ミナミンピック週間

2週間あった耐寒なわとびも今日が最終日です。この2週間15分休み以外にもなわとびをしている児童がたくさんいました。「新しい技ができた!」「〇回とべた!」など成果があったようです。来週からもどんどんチャレンジしてほしいです。

ミナミンピック週間も今日で終わりです。
これからますます寒くなり、体が硬くなってきます。けがの予防のためにも体を動かす前にストレッチをしていきましょう。
ミナミンピック週間は、今年度あと何回か実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

球根を植えました。  1年

1年生が球根を植えました。
先生が作った説明書に沿って、ていねいに球根を植えていました。
春になったら、どんな色の花が咲くのでしょう。楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 耐寒なわとび
12/2 ふりかえり週間  心のアンケート  施設見学3年  ベルマーク
12/3 ふりかえり週間  施設見学3年  阪南中生徒会訪問5年  委員会  ベルマーク
12/4 ふりかえり週間  経年テスト
12/5 ふりかえり週間  経年テスト