遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

作品展 準備中! 2

画像1 画像1
今日は、立体作品を子どもたちが運び込んで、並べていきました。
着々と準備が進んでいます。
水曜日からの作品展をお楽しみに!

西区民まつり「文化と健康のつどい」Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
西区民センター(3階)には、本校の4人の図画作品が展示されています。
土佐公園には、本校6年生の税に関する習字の作品が展示されています。

作品展のご案内

下記の通り、作品展を開催します。何かとご多用のこととは存じますが、ご来校くださいますようご案内申しあげます。
○開催期間・鑑賞時間
11月7日(木)午前9時〜午後5時
11月8日(金)午前9時〜午後5時
11月9日(土)午前9時〜午後0時

○場 所   講 堂

※11月9日(土)は、土曜授業で「作品展親子鑑賞」を実施します。鑑賞時間につきましては、先日お配りいたしました案内をご覧ください。児童下校は午前11時40分ごろを予定しています。
※講堂は上履き使用になっています。各自上履きをご用意ください。
※安全管理上、保護者入校証を必ずご持参いただき、見えるように着用ください。玄関の受付で名簿に〇をご記入ください。
※一昨年度に作品展(親子鑑賞)とともに実施していた「遊びに行くDAY」は、プール工事に伴って運動場の活動場所が狭くなっており、安全面を考慮して、今年度は実施いたしません。

西区民まつり「文化と健康のつどい」Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
3日(日)、 西区民センター・土佐公園・中央図書館・公文書館・花づくり広場において、西区民まつり「文化と健康のつどい」が盛大に開催されています。

西区民センターでは、ステージイベントや各地域の生涯学習ルームの作品展・体験コーナー、児童の図画展、お茶席も設けられています。

土佐公園には、各地域団体のフードコーナーがにぎやかに並んでいます。九条南地域は焼きそばのフードコーナーを運営されています。

お時間のゆるす方は、ぜひお越しください。

五校園PTA人権・成人合同講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(土)、西中学校にて五校園PTA主催の「人権・成人合同講演会」が開催されました。
講師に、フリージャーナリストで「イラクの子どもを救う会」代表の西谷 文和 様をお招きし、「戦火の子どもたちに学んだこと〜アフガン・シリア戦争を取材して〜」と題して、お話をしていただきました。
実体験されてきたことをお話するだけでなく、映像もまじえながら、戦争が残した悲惨な状況、とりわけ市民の日常生活にスポットをあててお話をしていただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 避難訓練
12/4 ノーチャイムデー
大阪市小学校学力経年調査(国語・社会)3〜6年
12/5 ノーチャイムデー
大阪市小学校学力経年調査(算数・理科)3〜6年
12/6 ノーチャイムデー
大阪市小学校学力経年調査予備日
スクールカウンセラー従事日
12/9 クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針