授業風景

4時間目、1年2組は」図画工作科で「かたちあそび」をしました。様々な形の空き箱を組み合わせて「トラック」や「お城」などを作ります。班で協力して、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

12月5日の児童集会は、イントロクイズでした。今日は子どもたちになじみの曲が多く、ほとんどの班が全問正解でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
【ごはん、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳】

 鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。

 それでは、今日の問題です!茨田小学校の今までの給食で1つ変わったことがあります!それはいったい何でしょうか?
 1 おはしが長くなった
 2 ストローが長くなった
 3 給食時間が長くなった
 正解は……
 2 ストローが長くなったでした!!13センチから15センチになりました。

大阪市小学校学力経年調査

12月4・5日の二日間、3〜6年生は、大阪市小学校学力経年調査に取り組みます。4日は国語と社会、5日は算数と理科です。どのクラスも真剣にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月!

学校の中の様々な場所に12月らしい掲示が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31