たてわり班での清掃活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小規模だからこそ「交流」からの学びや育ちを大切にしている内代小学校。今日の掃除の時間は「たてわり班」ごとに清掃活動をしました。普段とは違う場所を、普段とは違う仲間と協力して美しくしていきました。

たて割り班での清掃活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力して、隅々まできれいにしていました。普段なかなか手が回らない場所を清掃する良い機会にもなりました。

たてわり班での清掃活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15分と短い時間の中で、学年を越えて支え合う微笑ましい場面がたくさん見られました。

大根を収穫しました!

 2学期の始めから3年生の学習園で栽培してきた大根が、立派に育ちました。
 けやきの時間を使って大根を収穫し、その大根をよく観察しながら画用紙に線描で絵を描きました。収穫の時には大根が抜けるたびに「わあ!」と歓声があがり、大根の大きさや形に興味津々といった様子で、みんなで夢中になって抜いていました。
 その後、様々な大きさや形の大根を隅々まで観察し、マジックペンを慎重に動かしながら絵を描きました。たくさん葉がついていたり、曲がっていたり、先が2つに分かれていたりと、スーパーなどで売っている見慣れたものとは違う大根の特徴をとらえようと、みんなしっかりと見つめながら描いていました。
 絵を描いた後は人数分に切り分け、友だち同士で「どんな味がするかな。」「どうやって料理しようかな。」などとニコニコ話しながら、それぞれ持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 高倉幼稚園へ行きました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が高倉幼稚園へ行き、交流会をしてきました。お互いに挨拶を交わしたあと、「よろこびのうた」を合奏しました。園児のみんなは鍵盤ハーモニカとハーモニカで、6年生はリコーダーで演奏しました。今日はじめて出会ったにも関わらず、心を一つにすてきな合奏をすることができてすばらしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

校長経営戦略支援予算

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール

がんばる先生支援