いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月13日の授業風景 6の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組は、理科室で実験をしていました。
 リトマス紙を使って、水溶液の性質を調べていました。

9月13日の授業風景 6の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組は、国語の学習をしていました。
 「海のいのち」の太一になって場面ごとに日記を書いています。
 各自の思いを交流しあっていました。

9月13日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、社会科の学習をしていました。
 漁業に従事する人たちの悩みや課題を学習した後、魚の養殖について考えていました。

9月13日の授業風景 4の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組は、栄養指導を受けていました。
 「カルシウムの大切さについて知ろう」
 給食に出ている牛乳パックのカルシウム量は、220mg。
 食品に含まれるカルシウムの量を参考に1日に必要なカルシウム量をとるためのメニューを考えていました。

9月13日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、図画工作の学習をしていました。
 水彩絵の具で色づくりの練習をしていました。
 自分のイメージ通りの色を作りだすために工夫していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31