令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

12月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り、1年生が作ったかわいい掲示物に変わりました。サンタさんの袋には、かわいいプレゼントがいっぱい入っています。登校してきた子ども達がさっそくプレゼントを見ながら楽しそうに話をしていました。

12/3 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)、今日の予定です。
今日は、1年生が1・2時間目に住之江公園へ「あきみつけ」に出かけます。
5時間目に「住吉川漢字検定」を行います。
6時間目の委員会活動の時間に飼育・栽培委員会の子ども達が地域の方と一緒に花の苗を植えます。

12/2  4年出前授業(生き物さがし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、出前授業で校内の生き物さがしをしました。この出前授業は9月にも行われ、今回が2回目です。子ども達は、9月のときには見つけることができなかった生き物を新たにたくさん見つけていました。
講師の先生によると、住吉川小学校は大阪市にある他の小学校に比べ多くの種類の生き物がおり、生き物にとってとても良い環境だそうです。
子ども達は、たくさんの生き物を見つけとても満足そうでした。

12/2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ぶどうパン、牛乳、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、ミニフィッシュでした。鶏肉とじゃがいものスープ煮は、野菜が柔らかく煮こまれていて、食べるとほっこりしました。きのこのドリアは、焦げたカリカリの部分もおいしかったです(*^-^*)

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会では、以下のようなお話をしました。

12月に入りましたね。いよいよ2学期のまとめの月です。2学期の学習や学校生活を振り返って、もうひとがんばりしないといけないこと、勉強でわからないところなど、しっかりと取組んでいきましょう。
さて、この土曜日の学習発表会では、みんながんばって発表していましたね。みんなが一生けんめい取組んでいる姿を見ていて、校長先生は感動しましたよ。保護者の方からたくさんメッセージをもらいました。いくつか紹介しますね。
*保護者のみなさんからいただいたメッセージを読み上げました。子ども達ががんばっている姿や堂々とした姿に感動したことなどを伝えました。
今週は、明日に住吉川校内漢字検定、それから、3年生以上の学年は、水曜日と木曜日に、大阪市小学校学力経年調査があります。みんな振り返りプリントを使って復習をしていますね。後少し時間がありますから、お家でも何回も見直しをして勉強をしておきましょう。

最後に、住吉川フットボールクラブ3年生Aチームが11月24日(日)に開催された「Progress cap大会」で優勝したので紹介しました。このチームとても強いですね。
(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 懇談会予備日(午前中授業)
12/24 クラブ活動なし5時間授業
2学期給食終了
12/25 終業式
12/26 冬季休業
12/27 学校休業日