6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

環境学習2(4年)

画像1 画像1
12月6日(金) 環境学習を行いました。
 9月に行った環境学習の2回目です。暑い時期と寒い時期の校内に生息・生育する生き物の調査を行い比較しました。4つのグループに分かれて校内を調査して回った後、多目的室でまとめをしました。子どもたちは、夏に比べて生き物の種類や数が少ないことを実感したようです。

非行防止教室(5年)

画像1 画像1
12月6日(金) 5年生が非行防止教室を受けました。
 ルールを守ることの大切さの話、その中でも万引きはどうしてよくないのか、してしまうとどんなことになるのかといったことを、ペープサートを用いて劇形式で子どもたちにもわかりやすく伝えていただきました。
 また、大阪府青少年健全育成条例に定められている、小学生はゲームセンターなどは午後7時まで、午後8時以降に外出しないなどといったことも話していただきました。しっかりと学んだことを指揮して、実践してほしいと思います。
 また、子どもたちの健やかな成長のためには、周囲を取り巻く大人の役割も大切だと改めて感じました。

児童集会

画像1 画像1
12月6日(金) 今日の児童集会なわとび集会でした。
 たてわり班ごとに、全員で大縄跳びをします。1年生から6年生までが同時に飛ぶため、なかなか上手にできません。班によっては、低学年と高学年に分けたり、男子と女子に分けたりなどいろいろ工夫して少人数から始めている班もありました。どの班も、6年生を中心に考えています。
 全員で13回飛び続けた班が最高記録でした。力を合わせてがんばることができました。次の機会が楽しみです。

グループ一鉢

画像1 画像1
12月5日(木) グループ一鉢活動で、6年生が寄せ植えをしていました。
 グループ一鉢では、3〜4年生が、パンジーの苗2株、チューリップ・スイセンの球根2球ずつを1つの植木鉢に寄せ植えしています。
 1・2年生は一人一鉢で、1年生はチューリップ、2年生はスイセンを植えています。
 これから、寒い冬を過ごして、きれいな花の開くのが楽しみです。

人権週間

12月4日(水)〜10日(火)は人権週間です。また、12月3日(火)〜9日(月)は障がい者週間です。
 本校でも、各学級で学年に応じた取り組みを進めます。
 1階の掲示板には「ポプラがっきゅう みいつけた」の掲示物が…。ポプラ学級とは、本校の特別支援学級のことです。「ポプラ学級」のお部屋はどこにあるの?」「どんな学習道具を使っているの?」「ポプラタイムってなあに?」と、ポプラ学級のことについて知らせています。
 ちょうど向かい側に張り出してある「相手の人の気持ちを考えている人見つけた」カードも、すっかりあふれかえるほどに増えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 給食終了
12/25 終業式
12/26 冬季休業

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係