◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

大阪市小学校学力経年調査 3年生  12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「令和元年度 大阪市小学校学力経年調査」を実施しています。
この調査は、大阪市立の小学校に通う小学3年生から小学6年生までの児童を対象に、お子さま自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることを目的に実施しています。

写真は、3年生の社会の様子です。

大阪異小学校学力経年調査 4年生  12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「令和元年度 大阪市小学校学力経年調査」を実施しています。
この調査は、大阪市立の小学校に通う小学3年生から小学6年生までの児童を対象に、お子さま自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることを目的に実施しています。

写真は、4年生の社会の様子です。

大阪市小学校学力経年調査 5年生  12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「令和元年度 大阪市小学校学力経年調査」を実施しています。
この調査は、大阪市立の小学校に通う小学3年生から小学6年生までの児童を対象に、お子さま自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることを目的に実施しています。

写真は、5年生の国語の様子です。

大阪市小学校学力経年調査 6年生  12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「令和元年度 大阪市小学校学力経年調査」を実施しています。
この調査は、大阪市立の小学校に通う小学3年生から小学6年生までの児童を対象に、お子さま自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることを目的に実施しています。

写真は、6年生の国語の様子です。

丘の子1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の合同体育では,まずはじめに持久走を行いました。
体もあたたまったところで,初めてなわとびの「ポップコーン」に挑戦しました。
「ポップコーン」という曲に合わせて,いろいろな跳び方にチャレンジします。
難しい跳び方もあるため,まずは,なわなしで足の技から練習しました。
そして,いざチャレンジ!!
「えぇ むずかしい」「こうかなぁ」と,悪戦苦闘していましたが,一生懸命チャレンジする姿がとても微笑ましかったです。
来週のなわとび週間に向けて,できる技を“一歩”ずつ増やしていきたいです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業