遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

PTA図書開放

毎月、PTA図書委員によります「PTA図書開放」が1階活動室で行われています。

先月には新刊もたくさん入ったそうです。子ども向けの児童書や絵本、DVDもありますので、ぜひお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(火災)

本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
家庭科室より出火したため、避難に使用できる階段を限定した訓練でした。

校長先生からは、お(おさない)、は(はしらない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)に加えて、煙を吸わないために姿勢を低くとることの重要性を教わりました。

また、火災発生後、火が激しく燃え広がった場合には、近隣の施設への避難も考えられます。そこで今回は、九条南公園へ二次避難の訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会・EnglishTime

本日の児童集会とEnglish Timeの様子です。

English Timeでは、「the alphabet song」をみんなで歌いました。アルファベットのカラーに注目し、学年ごとに言うアルファベットを分担して歌いました。

集会委員会のゲームは「ジェスチャーゲーム」でした。集会委員の皆さんが、舞台で何のジェスチャーをしているか当てるゲームです。班で相談しながら考え、大盛り上がりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント Part1

朝の時間、先生(担任の先生以外)による読み聞かせ「わくわくお話プレゼント」がありました。
今月は何のお話かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント Part2

1年生〜6年生のクラスでは、先生方の素敵な読み聞かせの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 耐寒かけ足月間
1/7 ノーチャイムデー
始業式
集団下校 11:30
1/8 ノーチャイムデー
給食開始
かけ足(高学年)
校内安全の日
1/9 児童集会
かけ足(中学年)
PTA運営委員会
1/10 清潔調べ
かけ足(低学年)
給食費口座振替日

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針