6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

3年生団体演技の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校では、各学年で団体演技の練習が進められています。写真は昨日の3年生の様子です。

こまめに水分補給を行いながら、頑張っていました。

課題の発見と解決に向けて

画像1 画像1
数学の授業で、答えの本の小さなミスを見つけて、どこがおかしいのか、徹底的に考えぬきます。

知識・技能を定着させる上でも、重要なことだと思います。

課題テストが返ってきて……

画像1 画像1
英語のテストか返却され、学び直しを行います、

小学校の全校朝会にて

画像1 画像1
中学校の卯野先生から、部活動の入部についての説明がありました。5・6年生は、半年ごとに部活動の見直しをすることができます。

サッカー部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大阪市立三稜中学校にて、大阪府秋季サッカー大会 南ブロック予選があり、星光学院中学校と対戦しました。

新チームとなり、はじめての公式戦です!試合開始から緊張で硬さはありましたが、前半は少ない人数で拮抗した試合展開となり頑張りましたが、人数で勝る相手に後半は力負けでした。

勝つことはできませんでしたが、練習や練習試合でチャレンジしてることを少しずつですが、公式戦でも出せるようになりました。悔しい気持ちを持って成長して欲しいです!

応援して頂いた保護者のみなさんありがとうございました。対戦相手の星光学院中学校、会場校の三稜中学校の皆様ありがとうございたした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 中学校: スクールカウンセラー来校
始業式
1/8 給食開始
小学校: 6年発育測定、NOBY(低学年)
1/9 中学校: 7・8年チャレンジテスト、9年実力テスト(5)
小学校: 5年発育測定、委員会会議
1/10 小学校: 4年発育測定、6年社会見学
給食口座振替日

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係