「一暴十寒(いちばくじっかん)」 少し努力しても、その後怠けては何事も成就しない

10月24日(木) 「メリハリ」

私たち1年生は入学してから1学期を終えて成長したなと思うところがたくさんあります。
初めのころはメリハリがしっかりつけられず、2分前着席も全然できなくて、先生達に叱られてばかりでしたが、今はメリハリがついてきて、2分前着席を全員が意識できるようになってきました。
でも、2・3年生に比べたら、まだまだできていないところもたくさんあります。
全員がメリハリをきちんとつけて、2分前着席を心がけ、今よりもレベルの高い学年にしたいです。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年3組書記委員

画像1 画像1

10月24日(木) 後輩の憧れ

私たち59期生は入学したときに比べて、様々なことができるようになってきました。
ですが、2・3年生達のような先輩方を見ていると、自分たちはまだまだなんだなぁと実感します。私たちが上級生になったときには、後輩からすごい!と思ってもらえるような集団になりたいです。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年1組書記委員

画像1 画像1

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ハヤシライス[米粉]
・キャベツのひじきドレッシング
・さくらんぼ(缶)
・牛乳

令和元年10月22日(火) 国民の休日

画像1 画像1
即位礼正殿の儀のため、今日は国民の休日。

此花中学校では、新生徒会役員認証式が昨日行われたばかり。
来週には、後期学級委員認証式が予定されており、
2年生が学校運営の中心を担っていく新体制が本格的に始まります。

新たな時代を築く担い手として、
一日一日を全力で過ごす此花中学校生であることを願って。

画像2 画像2

10月21日(月) 生徒会役員認証式

本日、生徒会役員の認証式が行われました。
旧生徒会役員は退任の挨拶、新生徒会役員は所信表明を、
代表して各会長が行いました。
新生徒会役員は新たな役割と責任を背負い、頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 3年第5回実力テスト2日目(3年給食なし) 1,2年チャレンジテスト PTA実行委員会
1/13 〈成人の日〉
1/14 各種委員会
1/15 生徒議会 45分授業

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針