学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

押忍!応援団(9月20日練習)・・・1

応援団による入退場は、とても迫力があります。
旗を先頭に、雄叫びをあげながら疾風のごとく運動場を駆けまわります。
声の大きさや走る勢い、もう勝負が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(9月20日)・・・2

プログラム1番「準備体操」の練習をしている様子です。
給食委員会の子どもたちが前に立ち、堂々と体操をしていました。
ケガをしないように、しっかりと体を動かしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(9月20日)・・・1

9月29日(日)の運動会に向け、全体練習が行なわれました。
運動場で自分が座る位置を確認した後、入場行進の練習をしました。
1年生にとっては、初めての小学校運動会。
みんな張り切って行進していました。
この後、開会式での校歌斉唱や準備体操、応援合戦の場所確認などが行なわれました。
来週は、閉会式や応援合戦、児童会種目を練習する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会による清掃活動(9月20日)

毎日、子どもたちの登下校の見守り活動をしてくれている加美東地域「敬老会」の皆様が、金曜日の朝、学校周辺の清掃活動をしてくださいました。
街路樹の落ち葉やゴミなどが取り除かれ、学校周辺はとても美しくなりました。
清掃活動に参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
9月29日(日)に行われる第43回運動会にお越しいただき、加美東小学校の子どもたちが元気いっぱいに発表する姿を、ぜひ参観してください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっとホットニュース 「小さい秋見つけた」

夕闇に光る教室の明かり。
子どもたちが帰った教室で、先生が明日の準備をしています。
先生の疲れをいやすように、虫の声が聞こえてきました。
「リーン、リーン、コーロ、コロ♪」
コオロギさんでしょうか。
加美東小学校の中庭に、小さい秋を見つけました。

ビデオ映像(音声)もありますのでご覧ください。

小さい秋見つけた(虫の声)
なお、ビデオ映像はご家庭のパソコンではご覧いただくことができますが、スマホや携帯ではご覧いただけないことがありますので、ご注意ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 あいさつ週間(17日まで) 1年発育測定  漢字王 4・5年C−NET
1/15 読み聞かせ会 クラブ活動
1/16 英語集会 4年盲導犬出前授業 オリニフェ シャンリィクィ
1/17 新1年生入学説明会 5年国際交流(中国) 放課後学習会

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ