ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『1年生授業の様子 理科』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生理科の授業の様子です。

 物質の状態の章で、状態変化について学習しています。

『3年生授業の様子 数学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生数学の授業の様子です。

 標本調査の学習をしています。

 全数調査と標本調査について学んでいます。

『1月14日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●親子丼 (★卵除去)
 ●みそ汁
 ●黒豆の煮もの
 ●牛乳

 『黒豆』
 黒豆の黒い色には魔除けの力があるとされ、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込(こ)められています。おせち料理は、一年間の幸せを願って食べる、お正月の行事食です。

 「親子丼」は、「卵」の個別対応献立です。

1月14日(火) 『全校集会』

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(火)

 本日体育館で全校集会を実施しました。

 校長先生のお話の後、上野先生からお話がありました。

 暖冬とは言われていますが、これから本格的に寒くなります。インフルエンザ等体調に気を付けて3学期を乗り切ってください。

『1月10日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●豚肉と野菜のカレー煮
 ●カリフラワーとコーンのサラダ
 ●りんご
 ●黒糖パン
 ●牛乳

『カリフラワー』
 カリフラワーは4群「その他の野菜」に分類されます。
 ビタミンC、ビタミンB6、葉酸などが含まれています。
 食べている部分である花蕾(からい…つぼみ)にはビタミンCが多く、その量はキャベツの約2倍です。

「ビタミンC」
 傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 全校集会
1/15 45分×6限(5限 木5 6限 道徳)
1/16 生徒会各種委員会
1/17 3年5限まで(5限 3年人権教育 多目的室)
1/20 全校集会

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより