★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

七輪体験

その1
3年生が、七輪体験をしました。七輪でおもちを焼きました。
うまくおもちを焼くことができたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水育出前授業

1月20日(月) 5年生を対象にサントリーホールディングス(株)より、水の大切さを学ぶ『水育』の出前授業を開催しました。

雨水が森林の土壌を通過することによるろ過の作用や、水を育む土壌を作り出すには何年必要なのかを学んだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かけっこ

1月20日(月) 運動場では、1年生が『玉川パークラン』に合わせて練習をしていました。

走っている子どもと、周回のカウントをとりながら大きな声援を送る子どもと大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くらしの今昔館1

1月17日(金) 3年生は、社会科の単元『昔の道具とくらし』に合わせ、天満にある「くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。

館内では、昔の街並みや生活用具などを再現した通りを歩きながら学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 区教員研究発表会(14:30一斉下校)
1/23 6年生 お薬講座
トーンチャイム玉川コミュニティ訪問
1/24 玉川パークラン(参観あり)
1/27 6年生 スポーツ交歓会
学校給食週間(〜31日まで)