学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5月17日の給食・・・1

5月17日の献立

  ・鶏肉のてり焼き
  ・ごまかかいため
  ・じゃがいもとあつあげの煮物
  ・ごはん
  ・牛乳

ごまかかいためは、下茹でしたたけのこを炒め、鰹節、いりごまを加え、濃口醤油、みりんで味付けしています。
ご飯に良く合う献立で、子どもたちに大好評でした。

1年生の教室では、たけのこのお話とクイズをしました。

クイズではたけのこの皮の色について出題しました。
大きく育って竹になると緑色になりますが、たけのこはどうかな?と、周りのお友だちと相談しながら考えてくれていました。

「たけのこ、あんまり食べないから・・・。」と、お箸がすすまない子も、一口食べてから「美味しい!もっと増やしたい!」と、喜んで食べてくれていました。

食べてみたら美味しかった!という経験をどんどん増やして、給食の時間を楽しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足 4

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 春の遠足 3

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足 2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足

6年生は春の遠足で奈良公園に行きました。
グループでオリエンテーリングをしながら東大寺を目指しました。
快晴の中、お弁当を食べた子供達は飛火野の草原を駆け回り、友情を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 オリニフェ シャンリィクィ
1/24 5年研究授業 1・2年放課後学習会
1/27 英語朝会 音楽鑑賞会 5・6年C−NET EIF
1/28 2年ダンスワークショップ 学習参観(5校時) 5校時終了後下校
1/29 1年昔遊び 6年栄養教育 クラブ活動

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ