自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

2年職場体験学習を振り返る1

画像1 画像1
私たちは、11月21日・22日に職場体験学習に行きました。
各事業所によって色々学ばせていただいたと思います。
その中で仕事の大変さがわかりました。
仕事は楽しいだけではなく、大変な事もあるということや、
仕事の大切さなどを学ばせていただきました。
今回の体験を、将来や今後の学校生活にいかしていきましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年2組書記委員

画像2 画像2

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・あげシューマイ
・とうふのスープ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ごはん、牛乳

12月5日(木) 1年研究授業

本日、6時間目に1年生で理科・英語科・国語科の研究授業が行われました。

授業終了後は、指導主事の先生を交えて研究協議を実施しました。
『主体的・対話的で深い学び』のある、より良い授業に向けて、教師も頑張っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日(水)の給食

今日の献立
・オイスターソース焼きそば
・きゅうりの中華あえ
・りんご
・パン(1/2)、牛乳

画像1 画像1

12月3日(火) 犯罪予防活動「街頭啓発」

大阪市保護司会連絡協議会主催の「街頭啓発」活動に
本校生徒会役員5名が参加しました。

犯罪のない街づくりを目指しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 進路懇談(特別選抜)
1/24 私立高校出願
1/27 3年学年末テスト1日目(3年給食なし) 2年百人一首大会 SC
1/28 3年学年末テスト2日目(3年給食なし) 1年百人一首大会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針