学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

運動会に向けて

日中の日差しはまだ強く、運動場で長時間の練習は控えるようにしています。
子どもたちの体力的負担を少しでも減らすように、教職員が協力してテントを張りました。
安全・安心・快適な環境で、運動会の練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月17日)・・・3

休憩している様子です。
日陰に入り、こまめに水分補給するようにしています。
さあ、もうひと頑張り!
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 運動会練習(9月17日)・・・2

フラッグ(団体演技)の練習をしている様子です。
基準となる子の動きが重要です。
先生と一緒にポイントに向かって歩き、リズムと歩数を確かめます。
集中力を高めながら練習を重ねていくうちに、少しずつ交差の動きができるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月17日)・・・1

5年生と6年生は、フラッグ(団体演技)の練習をしました。
今週から本格的な隊形変化の練習が始まりました。
集団が交差する様子は、まるで渋谷のスクランブル交差点のようです。
この演技はとても難しく、旗で前が見えない状況に、子どもたちも戸惑っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 運動会練習(9月17日)・・・4

ダンスを練習している様子です。
子どもたちは、とても元気よく跳ねまわっていました。
可愛さと力強さを感じる見事なダンス。
最後のポーズが決まった時、思わず拍手を送ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 英語朝会 音楽鑑賞会 5・6年C−NET EIF
1/28 2年ダンスワークショップ 学習参観(5校時) 5校時終了後下校
1/29 1年昔遊び 6年栄養教育 クラブ活動
1/30 2年発表集会 たてわり班清掃打合せ クラブ発表(展示) オリニフェ シャンリィクィ
1/31 クラブ発表(展示)

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ