「一暴十寒(いちばくじっかん)」 少し努力しても、その後怠けては何事も成就しない

9月11日(水) タブレット学習

画像1 画像1
本日、3年生ではタブレット内のアプリを使った学習法を実践しました。

タブレットを使った学習に生徒たちも意欲的に取り組んでいました。

1人1人が自分のしたい教科を学習できるので、
放課後の学習に有効的に取り入れていきましょう。

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・あげぎょうざ
・中華煮
・和なし(カット缶)
・いちごジャム
・パン、牛乳

9月10日(火) 学年練習

画像1 画像1
体育大会に向けて、学年練習が少しずつ始まっています。

各学年、それぞれの立場と役割があります。
本番までの限られた時間の中で、自分達には何ができるか、
1人1人が考えて行動しましょう。

体育大会の成功に向けて、暑さに負けず、
頑張れ此中生!進め此中生!

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・大豆入りキーマカレーライス[米粉]
・グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング]
・白桃(カット缶)
・牛乳

9月9日(月) 体育大会係打ち合わせ

画像1 画像1
本日、放課後に体育大会の係打ち合わせが行われ、
役割ごとに体育大会当日の仕事内容について確認しました。

自分たちが作る体育大会。
1人1人が自分に与えられた役割を果たすために、
悔いの残らない準備を進めていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年学年末テスト1日目(3年給食なし) 2年百人一首大会 SC
1/28 3年学年末テスト2日目(3年給食なし) 1年百人一首大会
1/30 各種委員会(2月分)
1/31 45分授業
2/1 校区清掃

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針