むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・イタリアンスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・発酵乳
・パン(1/2)、牛乳

9月9日(月) 美術部鑑賞会

画像1 画像1
美術部は、9月7日(土)に国立国際美術館に行きました。
「日本・オーストリア外交樹立150周年記念 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展と「コレクション特集展示 ジャコメッティと2」展の2つを鑑賞しました。作品数の多さに圧倒されながらも、一つ一つじっくりと鑑賞を楽しみました。
ここで感じ取ったものを今後の制作活動に活かしていきます。

画像2 画像2

9月8日(日) 男子バスケットボール部大阪市秋季総体

本日、男子バスケットボール部は大阪市秋季総体に出場しました。

結果は、残念ながら第1試合で敗退となりましたが、
3年生にとっては、3年間自分たちがやってきたことの集大成の場で、
最初から最後まで全力で戦う姿は誰の目から見てもかっこよく、
成長した姿を応援に来てくださった方々に見せることが出来たことでしょう。

3年間、1つのことに打ち込むことが出来た。
そのことに誇りを持って次のステージへ。

1年生と2年生は先輩たちの戦う姿から得たものを
これからの練習で活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(土) 2019此花区学校説明会

本日、此花区民ホールにて、2019此花区学校説明会が行われました。

此花中学校も他校と同様に、プレゼンテーションを行い、
学校長からバトンを渡された生徒会役員がステージに立ちました。
此花中学校の日常、特色をパワーポイントにまとめ、
本校の魅力を自らの声で伝えてくれました。

生徒会の代表が輝いた学校説明会。
そこに所属する此花中学校生一人ひとりが頑張ることで、
お互いがよりいっそう輝きを放つはずです。
「考動力」を携えて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 学級旗作成

第58回体育大会に向けて、4日から各学級が学級旗の作成を始めました。

夏休みの間に考えてきたデザインから、思い思いの方法でそれらが選抜され
13日の完成を目指して日々頑張っています。

体育大会での皆の士気を上げ、今後も学級の心として在り続ける
そんな学級旗の完成を目指して、想いを色に乗せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年学年末テスト1日目(3年給食なし) 2年百人一首大会 SC
1/28 3年学年末テスト2日目(3年給食なし) 1年百人一首大会
1/30 各種委員会(2月分)
1/31 45分授業
2/1 校区清掃

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針