遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生 林間学習 3日目 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝になりました。
とても気持ちのいい涼しい風を感じながら、朝のつどいをしました。雨の予報でしたが、晴れています!
今日もみんなで元気にラジオ体操を行いました。

5年生 林間学習 きもだめし

2日目の夜の活動「きもだめし」に挑戦しました。怖くて行きたくないと思っていた子も、「守ってあげる!」と班のメンバーに支えてもらいながら、全員参加しました。暗くて怖かったと思いますが、みんなと突き進んだ暗闇は、きっといい思い出になると思います。

5年生 林間学習 2日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食はすき焼きでした。
食事係も慣れてきて手際よく準備できていました。
すき焼きがおいしくて、ご飯をおかわりする人がたくさんいました。お肉ばかりではなく、班の
友だちのことも考えて、野菜も満遍なく食べていました。

5年生 林間学習 明日の帰校時刻について

明日の帰校時刻は、16:30を予定しています。(宿舎を13:00に出発する予定です。)
道路状況等により、帰校時刻が早くなったり、遅くなったりすることがあります。
帰校時刻が大幅に変更になる場合は、メールにて連絡いたします。

2日目の活動も順調に行われています。子どもたちは皆元気ですので、ご安心ください。
夕食以降の様子は、明日ホームページに掲載いたします。明日も楽しみにご覧ください。

5年生 林間学習 魚つかみ4

画像1 画像1
画像2 画像2
魚は、生臭みもなく香ばしく絶品です。口に入れると、「うまっ!」と言いながらほおばっていました。魚つかみで『命をいただく』ということに対して、いろんな感情を抱いたようです。お魚に感謝し、有難くいただきました。
自分で捕った魚、自然の中で味わえる幸せ、そしてそれを友だちと共有できること、どれをとっても最高ですね。

この後は、お風呂で冷えた体を温めます。絵はがきを先に仕上げたので、入浴までの時間は、部屋で自由時間になりました。明日に向けて、荷物の整理をしたり、カードで遊んだりしています。
18時から夕食で「すき焼き」をみんなでいただく予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
学校保健委員会
1/31 かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
中学校出前授業6年

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針