遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

ラジオ体操 3日目

画像1 画像1
今朝は曇天でしたが、運動場でみんなで行いました。
たくさんの子どもたちや地域・保護者の方が参加されています。
8月4日まで続けてがんばって参加しましょう。

7月22日(月) 図書館開放 夏休み初日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は朝から雨が降っていて、夏休み初日の水泳指導はありませんでした。でも図書館開放には、朝からたくさんの子どもたちが集まってきました。
 「読書感想文を書きたいですが、どんな本がいいですか?」「本の帯を作りたいので帯の画用紙をください。」など、みんな夏休みの課題をするために、はりきって来館していました。
 図書委員の児童も返却貸し出しの手続きの仕事をしっかりおこなっていました。

夏休み水泳指導開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から夏休みの水泳指導が開始されました。昨日は悪天候のため中止になりましたが、今日は絶好のプール日和!初日から多くの児童が参加しました。
また、特別練習もあり、4年生は25m、5・6年生は50mの完泳に向けて、自分の課題に合った練習を行いました。初日から目標を果たした児童もおり、とても喜んでいました。完泳目指して頑張ってください!

また、保護者の方に水泳指導の受付を今年もお願いしています。本日も3人の保護者の方にご協力していただきました。ありがとうございました。これからご協力いただく保護者の方も、よろしくお願いいたします。

スポーツ交流会(陸上)練習の様子です。

8月7日にヤンマースタジアム長居にて、大阪市スポーツ交流会が開催されます。昨日は雨で練習できなかったため、本日より本格的な陸上練習がスタートしました。

朝早くから運動場に集まった子どもたちは、ラダーを使ったトレーニングやスタートとの姿勢、本番を想定した100m近い距離を走り切る練習を行いました。

また1学期にトップアスリートによる授業で、荒川大輔さんから教えていただいた走り方のコツを思い出しながら、より速く走るフォームを追求していきます。

明日以降も練習はありますので、参加する児童の皆さんはぜひ練習に参加しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

茨住吉神社夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(月)・23日(火)、茨住吉神社夏祭りが行われています。
22日は夕方に激しい雨が降って心配されましたが、6時頃には雨もあがり、晴れ間も見えてきました。獅子舞や住吉桶の巡行などが行われ、祭りを大いに盛り上げていました。地域や保護者の方々、子どもたち、たくさんの人が夏祭りを楽しんでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
学校保健委員会
1/31 かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
中学校出前授業6年

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針