6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

英語の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで楽しんで英語を学習しました。

1年 英語の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水都国際中高一貫校の副校長先生ジョンと本校の副校長先生がバナナに扮して、楽しく英語の出前授業をしてくれました。

小学校スポーツ集会

画像1 画像1
1〜6年全員の縦割り班でスポーツ集会をしました。ドッジボールを力を合わせて頑張っていました。

5年生 音楽科の授業

画像1 画像1
音楽の授業で宮城道雄作曲の「春の海」を学習しました。この曲は箏と尺八で演奏されます。

学校にある箏をみんなで体験してみました。初めて演奏する箏に興味津々です。

防犯訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、小学校では、不審者が校内に侵入した想定での防犯訓練を実施しました。

副校長先生からは、過去の凄惨な事件例、大阪市内での不審者の情報についてをふまえ、訓練の重要性について、話しがありました。

また、生活指導支援員の先生から、どのように行動すれば良いかを教えてもらうとともに、SNSトラブルや交通ルールについても話をしてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 中学校: 9年学年末テスト
小学校: 全校朝会
1/28 中学校: 9年学年末テスト、スクールカウンセラー来校
1/29 中学校: 9年学年末テスト

校長室より

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係