遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

シーカヤック 3

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に戻ってきました。
二人でしっかりコミュニケーションをとって活動できました。

シーカヤック楽しかったぞー!

シーカヤック後の集合写真です。
みんな満足そうな表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

シーカヤック 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い、しんどい、……でも、二人で息を合わせてこぐと、スイスイ進んで気持ちいい!

シーカヤック体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の天気の中、約1時間30分ほどシーカヤック体験をしました。
2人の息が合わないと上手くシーカヤックは進んでくれません。
最初はぎこちないオールさばきも、声をかけ合いドンドン上達していきました。
みんな気持ちよさそうに潮風を受け、シーカヤックを楽しんでいました。

志摩自然学校を予定より早く出発しました。
この後は、伊勢神宮近くで昼食をとります。

志摩自然学校に到着

天気が変わりやすい秋のこの時期に2日間とも快晴。最高学年としての日頃の頑張りのおかげでしょうね。

「シーカヤック体験」の説明時は、命に関わるということもあり、自然学校の方のお話を子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
中学校出前授業6年
2/3 いいとこみつけ週間
委員会活動
校内安全の日
2/4 たてわり班活動
幼小合同避難訓練予備日
2/5 ノーチャイムデー
西保育所 1年生見学
入学説明会
2/6 児童集会
いきいき運営委員会
PTA運営委員会

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針