17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

がんばった5年生

 今日は公開授業が行われました。たくさんの人が5年生のプログラミングの授業を参観に来られました。

外国語活動の授業のなかでプログラミングをするという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダイイン?

何を抗議しているのでしょうか。異常気象、環境問題、給食の量、今日の献立、・・・





画像1 画像1

工夫する力

 運動場で遊べない今日、低学年の教室をのぞいてみました。

けん玉をする1年生、折り紙で遊び道具をつくる2年生。

それぞれ工夫して遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ

 今日、6年生は、茨田北中学校に行き、中学校生活についての説明を受けたり、部活動の体験をしました。

せまり来る新しい中学校生活の一部にふれて、夢や希望は大きくふくらんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勢い

 灰色の空から激しく雨粒が落ちています。
足元から冷えるような寒さは今年一番の寒さかも。

そんな中、校舎の窓から元気な歌声が聞こえてきました。
1年生の教室です。

いいねえ。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31