ミマモルメの登録にご協力ください。

大縄跳び練習その2

続いて2年生です。1枚目が2−1、2枚目が2−2です。写真を撮ったタイミングでは2−1が上手でした。息が合っているところを見せ付けています。

体育大会本番は6月14日(金)、どのクラスも過去最高を目指し頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び練習

5月22日(水)昼食時、食堂のホワイトボードには体育の授業で実施している体育大会の種目である大縄跳びの練習結果が記入されていました。ご覧のように「跳んだ人数×回数」が得点となります。さすがに2年生は高得点ですね。

写真2枚目からは、給食後の1年生の練習風景です。2枚目が1−1、3枚目が1−2。わずか5分くらいの練習ですが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その76。

解散式の様子です。写真は、添乗員さんへのお礼、
解散の言葉、学年主任の先生の話です。

明日、明後日は休み、次の登校は水曜日ですが、
金曜日の時間割。全校集会もあります。
しおりも忘れず登校してください。

いい修学旅行になったと思います。
実行委員の皆さん、係の皆さん、
協力した皆さんお疲れさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その75。

16時7分の写真です。渋滞無く非常にスムーズに
ここまで来ました。
学校到着が16時45分頃、
解散は17時過ぎになりそうです。
画像1 画像1

修学旅行その74。

予定より10分早く草津PAに到着、トイレ休憩しました。

やはり、渋滞は無いようで学校到着が早くて
予定より1時間早い17時頃になりそうです。
帰校予定時間については、また連絡させていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/6 朝文研(修了式)

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

その他

大阪市中学校3年生統一テスト

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト