PTA広報委員会

画像1 画像1
 PTA広報委員会の方々が集まり、3月に発行予定のPTA新聞についての会議が行われました。新聞発行に向けて着々と準備が進んでいます。完成が楽しみですね。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から発育測定を行っています。身長の測定は学期に1度で、今回が今の学年が最後ということもあり、楽しみにしている児童が多くいます。結果はどうだったでしょうか。
 保健指導では「かぜを予防しよう」をテーマに、特にに手洗いについて学習しました。手についているウイルスは日常生活を送る中で人や物に広がっていくことを知り、子どもたちは驚いていました。水が冷たく感じる季節ですが、正しく丁寧に手洗いをして健康に過ごそうと決意したようです。

6年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「のぼさんの夢−正岡子規−」の学習を通じて、よりよく生きるとは、生き方の信念とは、ということについてグループで話し合い、自分でできることは何か考えました。卒業まで約2か月の6年生。これまで、そしてこれからの生活について考える貴重な機会となったようです。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜や果物を表す英語を学習し、「What do you want?」「I want 〜」という表現を使って、友だちにたずねたり、答えたりする活動をしました。英語の学習とともに、アメリカと日本の食文化の違いについても学びました。

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の給食が始まりました。南側トイレの校時が終わり、給食室の出入り口が変更になりました。新たな気持ちで給食のスタートです。今日の献立は「あじのレモンマリネ、でぼ豆のスープ煮、固形チーズ、ライむぎパン、牛乳」でした。
 久しぶりの給食の時間を友だちと楽しく過ごしました。明日は正月の行事献立で「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 新1年生入学説明会 C-NET
2/4 6年卒業遠足(キッザニア) 5年出前授業(NTTドコモ) 読み聞かせ(1-1,2-2,4-2)
2/5 最終下校2:55 なかよし集会 C-NET
2/6 1〜4年生2:45下校 委員会・代表委員会 長なわ大会 ペトロスT(6-1) 読み聞かせ(1-2)
2/7 4時間授業早給食掃除なし 最終下校1:00

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール