【2年】 体育 〜サーキットトレーニング〜

 2年生は体育で、いくつかの運動種目を組み合わせたサーキットトレーニングを行っています。ステップの歩幅や方向転換を意識して、一定回数を繰り返しています。汗もしっかりかいて、充実した表情も見られます。
 冬休みも、元気に体を動かす機会をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さけのマリネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12/18の給食は「さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、食パン、アプリコットジャム、牛乳」でした。「さけのマリネ」は塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶして、カリッと揚げたさけにマリネソースをかけていただきました。さけの皮までおいしく食べることができました。

(上)さけのマリネ
(中)中学校のサンプルケース
(下)肉と麦のスープ 食缶の底に沈んでいる麦を上手に配るために「やさしく、まぜながら」を意識する大おかず係さんの姿が見られました。

【3・4年】 お試し読書 その2

 3・4年生は、朝のやたなかタイムの時間にお試し読書をしました。1年生のお試し読書とは違い、文字だけの本や、多分野のジャンルの本にも挑戦しました。冬休みに向け、今まで読んでないような本にもチャレンジして図書室で借りてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生学年休業のお知らせ

 8年生において、インフルエンザ・かぜ様疾患におる欠席が増えています。
つきましては、本日は3限まで授業を行い給食を喫食後に下校の措置をとることとしました。また、明日19日(木)〜22日(日)の4日間、学年休業とします。ご家庭におかれましては、以下の点にご留意いただき、感染予防にご協力をお願いします。

1.体調が悪いときは、早めに医師の診察を受けその指示に従ってください。
2.「熱(37度以上)があるとき」や「体調が悪いとき」は、無理をさせないで学校を休ませ休養をとってください。
3.健康な状態を保つために次のことに気をつけてください。
 (1)手洗い・うがいをしっかりとする。
 (2)規則正しい生活をし、十分な睡眠をとる。
 (3)外出は控え、多くの人が集まる場所に行かないようにする。
4.部活動も、上記の期間中は参加することができません。
5.学期末懇談については予定の日時で行いますが、インフルエンザ・かぜ用疾患等、生徒の体調がすぐれない場合は、保護者の方との2者懇談とします。

【5・6年】 喫煙防止教室

 5・6年生とPTA保健給食委員の方を対象に喫煙防止教室を行いました。たばこの与える影響を、映像も交えて分かりやすく解説してくださいました。自分だけではなく、まわりにも大きな害を与えることも改めて知りました。大人になっても、覚えておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 〈小〉5年4小バスケット大会
2/6 〈中〉8年職場体験
2/7 〈小〉給食後下校 〈中〉8年職場体験