6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

さぁ、書道ですぞ!

画像1 画像1
机を離して、書道のお道具セットを用意して……

「今日は何て書くの?」「わから〜ん!」
このあとできる作品が楽しみです。

栄養教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6/10(月)から5日間、栄養教育実習生として、相愛大学から実習生が来ています。

今日は、3年生に対して、学生による研究授業を実施しました。

幼稚園・保育園との連携会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、避難訓練の後、咲洲地域の小学校と幼稚園・保育園の先生達が集まって、交流会を行いました。

どの学校園の先生達も、熱心に、話が尽きることはありませんでした。

避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドに避難して、安否確認の後、副校長先生からの講評がありました。

また、住之江消防署からは、消防隊員の皆さんにお越しいただき、避難時の注意点を教えていただきました。

その後、グラウンドに集まって、小学生は、水消火器を使った消火訓練を行いました。

避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日6/12(水)、避難訓練を行いました。

今回は、火災発生の想定で事前に各クラスで学習し、避難指示による避難訓練を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 小学校: 4年色覚検査、3年七輪体験
中学校: 7・8年駅伝大会
2/5 小学校: なわとびタイム
2/6 小学校: 委員会活動
2/7 小学校: 4限授業
中学校: 私立入試事前指導
2/10 小学校: 全校朝会
進路関係
2/10 中学校: 私立高校入試

校長室より

南風

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係