緊急 明日1月8日(水)の登校について

 本日、大阪市教育委員会から次のような情報が提供されましたので、連絡します。

「明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性がある」とのことです。
 本校では、「非常災害時の対応について」(H30.10.19)に則り、
 午前7時の時点、および午前7時を過ぎて始業時刻までに「暴風警報」が発令された場合は臨時休業措置とします。

 保護者のみなさまにおかれては、本校ホームページ右下「お知らせ」の欄にある「非常変災時の措置について」を参考にしていただきますようお願いいたします。

3学期始業式

 始業式を行いました。
 まず、大阪市歌を斉唱しました。
 校長先生からは、風邪をひかないようにと「咳エチケット」のお話がありました。もう一つ短い3学期にやり残すことのないようにというお話がありました。
 生活指導の先生からは、安全に過ごし充実した3学期になるようにいくつかのポイントについてお話がありました。
 最後に校歌を斉唱しました。さあ、3学期のスタートです。
 充実した毎日が過ごせるよう保護者の皆さまご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
穏やかな天候の新年を迎え、皆様健やかにお過ごしのことと思います。
本年もよろしくお願いします。

年末のご挨拶    (校園長だより vol.11)

 12月25日に終業式を行い第2学期が終わりました。
 始業式からちょうど4か月という長期間でしたが、大きな事故もなく無事に終えることができたのは、保護者・地域のみなさまのご協力のおかげだと心より、お礼申しあげます。小学校・幼稚園ともに今日27日で今年の業務を終了します。年明けは、6日(月)からの仕事始めになります。

 保護者・地域のみなさまには、穏やかな年末年始を過ごされるよう願って、年末のご挨拶とさせていただきます。(校園長  横田 隆文)

教室ワックスがけ

 冬休みを利用して各教室にワックスがけをしてもらいました。
 3学期始業式よりきれいな床の教室で学習します。
 お楽しみに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 保健授業公開(5年生)
委員会活動
2/7 図書ボランティア(4年生)
入学説明会(14:30開始)
2/10 幼稚園給食参観(1年生)
中学校部活動体験(6年生)
スクールカウンセラー来校日
祝祭日
2/11 建国記念の日
口座振替日
2/10 給食費口座振替日

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災