☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2/6  給食献立

 本日の給食は
  ●牛肉のデミグラスソース煮
  ●コーンスープ
  ●かぼちゃのプリン
  ●おさつパン

 今日のメニューは豪華です。「デミグラスソース」は、西洋料理の基本的なソースです。色は黒っぽい茶色です。フランスが発祥で、ハンバーグ、ハヤシライス、ビーフシチュー、オムライスなどに使われます。デミグラスソースの基本の材料は、牛の肉や骨(筋)、野菜(玉ねぎ、セロリ、ニンジン)、ホールトマト、小麦粉、バター、赤ワインが基本の材料です。

画像1 画像1

2/5 給食献立

 本日の給食は、
  ●いわしのしょうがじょうゆかけ
  ●含め煮
  ●いり大豆
  ●ごはん

 今年の節分は2月33日でした。今日の給食は節分の行事献立で「いわしのしょうがじょうゆかけ」「入り大豆」です。
 季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前の日を「節分」と呼びますが、一般的に立春の前夜を「節分」と呼ぶことが多いです。
 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。鬼が苦手ないわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝に刺して、魔よけとして家の入口に立てる習慣もあります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

2/4 給食献立

 本日の給食は、
  ●中華おこわ
  ●卵スープ
  ●キャベツのオイスターソースいため
  ●パン

 今日の給食の献立は「中華おこわ」「卵スープ」です。
 おこわとは、もち米を蒸したごはんで、元々は強飯(こわめし)と言われていました。強飯とはこわい(堅い意味で、うるち米(普通の白米)のご飯に比べ、独特のもちもちとした食感があります。おこはは、蒸し器で作り手間のかかる料理のため、特別な日や祭りの日等に食べるご馳走でありました。
 給食は中華おこわで味付けには、料理酒、塩、濃口しょうゆの他にチキンブイヨン、ごま油が入っています。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

2/3 サッカー部

画像1 画像1
1月18日(土)から行われてる4ブロック大会予選リーグが終わりました。

vs美津島 7-0
vs淀 4-0
vs佃 6-2

予選リーグを1位通過で決勝トーナメントに進出します。
昨年秋季大会で敗れた佃にも大差で勝つことができ、結果だけでなく内容も伴った試合展開ができるようになってきました。次戦もチームとして戦えるよう一丸となり、今までの内容以上を目指し頑張りましょう。

2/3 給食献立

 本日の給食は、
  ●まぐろの甘辛焼き
  ●豚汁
  ●くきわかめのつくだ煮
  ●ごはん

 今日の給食の献立は「まぐろの甘辛焼き」「くきわかめのつくだ煮」です。
 まぐろの甘辛焼きは、まぐろに砂糖、みりん、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけます。下味をつけたまぐろに白ねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼きあげてできあがりです。
 くきわかめは、わかめの芯の部分をカットして加工した食品のことです。普段食べるわかめは葉の部分で、芯の部分はほとんど食べられることがありませんでした。 でも、わかめなどを獲る漁師さんは、栄養たっぷりのわかめを歯ごたえよく食べられる部分として食べられていたと言われています。実際に、くきわかめは、葉の部分より食物繊維がより豊富に含まれています。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

事務室

防災関係

テスト範囲

年間指導計画

新入生関係