6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「瓜破東だより冬休み号」 掲載しました!

 「瓜破東だより冬休み号」を、ホ−ムページに掲載しました。画面を少し下げると右側に「瓜破東だより」の欄があります。「冬休み号」をクリックしていただきますと、ご覧いただけます!
 冬休み号←ここをクリックしていただいてもOKです。

読書の木、成長しています!

 玄関入ってすぐ右のところにある「読書の木」。今は、どの枝にもたくさんの「読書の葉」がついています。瓜東っ子の読書の集大成です。これからも、どんどん成長してほしいものです!
画像1 画像1

いろいろな性別を知ろう 6年

 昨日の授業中の様子です。保健室の渡邉先生が中心となって、学習が進められました。
 「人によって、様々な思いや感じ方がある。」「人と違っていてもいいんだ。」子どもたちは真剣に考え、発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・・・防災センター見学

 12月24日(火)、3年生が阿倍野防災センターへ社会見学に行きました。HPでお知らせしていますように、すでに4年生が同じ阿倍野防災センターへ社会見学に行っています。来年度から新学習指導要領が完全実施されます。今年度は移行措置として、『消防や警察のはたらき』についてを3年生で学習することになります。そのため、2つの学年で社会見学を実施したのです。
 防災センターでは、映像を見たり様々な体験をしたりして、火災や地震や津波などの災害が起きたときに、どんなことができるのかを学習しました。昨年は大阪北部地震や大型台風の上陸など、大阪でも災害にみまわれることが起こっています。今日学習したことを、ひとつでも多く活かせるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の… Part5

 今日の「2学期最後」は、給食です。メニューは「鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、ミニフィッシュ、パン、牛乳」。スープには、大根の「白熊さん」が登場です!
 2学期当初の8月後半、給食室内はものすごい熱さでした。今日は朝から冷え込んでいます。寒暖の差がとても激しい給食室、約300食分を2人で調理していただいています。
 本当に、いつもありがとうございます。3学期もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 全学年給食後下校
2/8 休業日
2/10 3年生課内実践 ホランイの会 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・懇談会 5時間学習後下校

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他