タブレット端末で九九の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に2年生が校長先生と一緒にタブレット端末を使って九九の練習をしました。楽しく学習できました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童が、健康に過ごすために気を付けることを調べ発表したり、学校医の先生のお話を伺い、これからの生活に生かしたりすることを目的として、学校保健委員会を開き、5年6年生が参加しました。学校医先生としては、学校歯科校医の先生が出席してくださいました。また、PTAの保健委員の保護者の方や、近隣小学校の先生にも参加いただきました。

2月6日(木) 給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会では、給食調理員さんに感謝の手紙をおくりました。調理員さんへの質問では、大変なことや、委員会でやってほしいことなどをききました。普段喋る機会がないので、とてもきちょうな時間でした。よりよい給食を目指し、給食委員会では毎月反省会もしています。

2月6日(木) 大繩大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大繩大会がありました。前回と比べてどれだけ記録が伸びたのかをはかりました。
休み時間、たくさん練習をしていたので気合いを入れて挑みました。初雪の中、子どもたちはクラス一丸となってとんでいました。

2月3日今朝の城北川

画像1 画像1
朝、児童を迎えようと西門にでたら、城北川の新今福中橋から今福大橋にかけて何十羽と、ヒドリガモが集まっていました。こんなにたくさんのヒドリガモを見るのは初めてです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

運営に関する計画

学校協議会

全国体力運動能力運動習慣調査

学校便り

平成31年度学校だより

平成31年(令和元年)度全国学力・学習状況調査検証シート