学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2年生ダンス発表(1月30日児童集会)・・・3

少し時間を巻き戻して…
1週間前の練習の時に撮った写真を掲載します。

「そんなところで、何やってんの?」
「しーっ! 先生、参観と集会が終わるまでは、絶対ナイショだよ!」と、子どもたちに言われてたので、今日までとっておきました。
本日解禁のショットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス発表(1月30日児童集会)・・・2

手には何かを持っています。
タオルを使った創作ダンスです。

2年生の子どもたちは、寝転んだりタオルを大きく回したりと、とても楽しそうに表現していました。
転んでしまった子に、たくさんの友だちがスッと寄り添う姿にも、2年生の子どもたちの温かさを感じました。


ビデオ映像もありますのでご覧ください。

2年生 集会発表 (前半)
2年生 集会発表 (後半)

※ビデオ映像はご家庭のパソコンではご覧いただくことができますが、スマホや携帯ではご覧いただけないことがありますので、ご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス発表(1月30日児童集会)・・・1

今日の児童集会は、2年生の発表です。

おや?ステージに2年生の姿が見当たらないようですが…

曲が始まると同時に、講堂のあちこちに隠れていた2年生が、一斉にとび出してきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後、中庭にて(1月29日)

放課後、中庭をのぞいてみると、テーブルで勉強している子どもたちの姿がありました。
暖冬とは言え、寒くないのかなあ。
おしゃべりもせず、もくもくと勉強していますが、子どもたちの表情は楽しそうに見えます。
友達といっしょの方が、集中できるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び(1月29日)・・・3

最後に、お礼の気持ちを込めてあいさつしました。
「ありがとうございました。」
子どもたちは、教室に戻ってからも、教えてもらった昔遊びで楽しく遊んでいました。
来月に予定している保育園との交流会で、今度は自分たちが教えます。
今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 あいさつ運動・体操週間(14日まで) パワーアップ週間(17日まで) 英語朝会 4・5年C-NET 1・3年課内実践 下校巡視 
2/11 建国記念の日
2/12 1年保育園交流会 読み聞かせ会 クラブ活動(3年見学会)
2/13 英語集会 オリニフェ・シャンリィクィ 3・6年C-NET 理科実験教室
2/14 6年卒業遠足 3年栄養教育 放課後学習会

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ