井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1/28 3年 学活

 明日からテストですが、いろいろやることがあるようです。

 やることその1 PTA新聞の原稿完成
 やることその2 卒業文集の原稿の完成
 やることその3 テスト勉強

 頑張れ受験生!! 頑張れ卒業生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 2年 平和学習

 6時間目に平和学習をしました。
 これまでにも「大阪大空襲」について学習してきました。
 今回のテーマは「沖縄戦」です。
 75年前、日本で唯一の地上戦の戦闘場所となったところです。
 スライド写真と先生の解説で当時の様子を見ていきました。

 スライドを見てから、教室で感想文を書きました。
 本当に真剣に書いていました。

 この後も、「沖縄戦」を通じて平和について考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 今日の給食

 今日のメニューは「さごしの醤油だれかけ・水菜の煮びたし・味噌汁・ご飯・牛乳」の5品です。
 「水菜の煮びたし」は水菜のシャキシャキ感にちょこっと入っている豚肉がいいアクセントになっていました。
 「味噌汁」はさつまいも・玉ねぎ・白菜・人参・青ネギ・しめじと非常に具沢山でした。
 和定食としておいしくいただきました。
 追加配当を求める人も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 西側トイレの掃除

 便器については「洗剤をかけてブラシでゴシゴシこすって水で流す」といういつものトイレ掃除パターンです。
 新しいトイレは「ドライトイレ」なので「床に水を流してデッキブラシでゴシゴシ」できません。
 ドライトイレはモップで拭き掃除です。
 専用バケツでモップを水洗いします。
 その後、専用バケツ備え付けの脱水機能を使ってモップの水を切ります。
 適度な湿り気のモップでゴシゴシします。

 いつまでも美しく使うためにも毎日の掃除をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 私立高校出願 帰校

 再び、雨が降り出してきました。
 次々と出願を終えた3年生が返ってきました。
 理科室で帰校報告を受けました。
 帰ってくるのが1〜2人のときはいいのですが、10名ぐらいが一度に帰ってくると理科室は一気ににぎやかになります。

 今日持って帰ってきた受験票や連絡プリントは重要ですのでしっかり保管しておきましょう。
 受験票は、入試当日に必ず携行し、合格発表・手続き完了まで捨てないでください。

 明後日からは、最後の校内テストの学年末テスト、2週間後は私立高校入試です。
 ワンランクアップに向けて頑張りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより