自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・さばのみそ煮
・すまし汁
・もやしのゆずの香あえ
・焼きのり
・ごはん、牛乳

1月23日(木) 努力を惜しまず

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降ってぐっと冷え込んだ今日も、
体育館には男女バスケットボール部員の元気な声が響いていました。

全力でボールを追いかける姿に、季節は関係ありません。
毎日の積み重ねが自分を強くすると信じて、練習に取り組んでいます。

男子バスケットボール部は、今週の土曜日に、
1ブロック決勝リーグに挑みます。
自分を信じて、目指すは優勝!

1年後に誇れる自分であるように、
明日も明後日も全力で取り組みましょう。
頑張れ此中生!

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・鶏肉のオイスターソース焼き
・えびととうふのスープ
・チンゲンサイのピリ辛あえ
・ヨーグルト
・バター
・パン、牛乳

1月22日(水) 今日は「カレーの日」

画像1 画像1
今日の献立
・豚肉と金時豆のカレーライス
・焼きミニハンバーグ
・ごぼうサラダ
・プチトマト
・牛乳

「カレーの日」
昭和57年(1982年)に社団法人全国学校栄養士協議会が1月22日の給食メニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められました。

1月21日(火) 伝統に触れる

百人一首大会に向けて、授業中の教室には読み手の歌声と、
競技者の元気なやる気があふれています。

また、2年生では国語科の研究授業が行われ、
歌舞伎を映像で鑑賞し、「外郎売」の音読を満喫していました。

日本の伝統的なものに親しむ睦月のひと時。
その伝統を遠いものとせず、身近に楽しめる学びを続けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 大阪府私立高校入試 3年給食なし SC
2/11 大阪府私立高校入試 〈建国記念の日〉
2/12 45分授業
2/13 進路懇談 3年給食なし PTA実行委員会
2/14 進路懇談 3年給食なし 特別選抜出願

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針