令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

9/13 学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作科「とびだすクラッカー」の学習をしました。クラッカーがはじけた様子を筆を使い「まっすぐな線」「なみなみな線」「ぐるぐるな線」で表現しました。

9/13 学習参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学習参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。各学年、参観の様子をお知らせします。1年生は、図画工作科「ひまわりばたけで大ぼうけん」の学習をしました。画用紙いっぱいに大きなひまわりを描き、その周りに自分や見つけた物、持っていきたい物などをにこにこしながら描いていました。

9/13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、月見の行事献立で、鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳でした。
鶏肉とさといもの煮ものは、にんじんと枝豆が入っていて、いろどりが鮮やかでした。さといもがやわらかく煮上がっていました。豚肉とキャベツのいためものは、キャベツに甘みがあっておいしかったです。みたらしだんごは、たれがよく絡んでいて子ども達も喜んで食べていました。今日もおいしくいただきました。(^_^)

9/13 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)、今日の予定です。
5時間目は学習参観、その後、学級懇談会を行います。6年生は多目的室で学年懇談会・修学旅行保護者説明会を実施します。ご予定よろしくお願いします。

「高齢者の集い」について

画像1 画像1
9月15日(日)に住吉川小学校の講堂で、住吉川地域の「高齢者の集い」があります。開会は13:00です。毎年たくさんの高齢者の方が楽しみにされている行事です。お待ちしています。(^o^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 1年わくわくスタート(愛和学園)
くすりの使い方講座(6年)
2/14 CーNET
2/17 高齢者体験学習(5年)