井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1/24 1年男子 体育の研究授業

 バスケットボールです。
 今日の学習の目標は「ルールを理解し、安全に留意して練習やゲームをする」「練習した3種類のパスをゲームの中で場面に応じて使用する」です。

 バスケットボール部さん、腕の見せ所ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 1年女子 体育の研究授業

 長距離走です。
 今日の学習目標は「自己記録の更新する」と「仲間を応援し、クラスで記録向上を目ざす」「仲間の走りにアドバイスをする」の3点です。
 がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年学年集会

 今日の3年学年集会の内容は以下のとおりです。
 〇新しいトイレの使い方
 〇願書提出と受験に向けて

 願書提出は27日(月)です。
 提出に行く人は、電車賃(現金またはICカード」と昼食(お弁当)を持ってきましょう。
 歩いていく人は昼食(お弁当)のみです。
 この日に提出しない生徒、私立高校などを受けない生徒は自宅で昼食をとり、勉強しましょう。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 グッとモーニングキャンペーン 最終日

 グッとモーニングキャンペーンも最終日となりました。
 今日はあまり寒くなくてよかったです。

 今日も正門前で「おはようございます。」「募金お願いします」「書き損じはがきの回収にご協力ください」「ありがとうございます」などの声が交わされていました。
 皆さんからの募金は東淀川区社会福祉協議会に、はがきは大阪市視覚障害者福祉協会にお渡しします。
 ご協力ありがとうございました。
 また、この4日間、頑張ってくれた生徒会役員の皆さん、各委員の皆さん、お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 2年百人一首大会 その3

 「これやこれ 取るか取られるか 分かれ道 知るか知らぬか 上の句5文字」
 「これやこれ、と言って札を自分が取るか相手に取られるか その分かれ道は 上の句の5文字を 知っているか知らないか、だ」という意味です。

 ということで、上の句で取れる人は強い、ということがわかりますね。

 集計に時間がかかるので、大会の結果は後日お知らせします。
 お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより