ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『学力向上推進モデル事業 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2限、2年生3組の様子です。

 「平行四辺形になるための条件」について学習しています。

 「逆」について証明をしています。

1月28日(火) 『学力向上推進モデル事業 1』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)

 本日「学力向上推進モデル事業」指導実践チームに来校していただき、研究授業を実施しました。

 写真は1限、2年5組数学の様子です。

 「いろいろな確率」について学習しています。

バドミントン部 住吉中学校での合同練習

画像1 画像1
バドミントン部の2月9日のなにわオープン大会に出場する選手が、住吉中学校で合同練習をおこないました。
住吉中学校はブロック大会やなにわオープンで会場になる学校です。試合のことを意識しながら一生懸命に練習をおこないました。
2月9日のなにわオープンでは、一年生の選抜メンバーが試合デビューになります!頑張ろう!

『1月27日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●ビーフシチュー
 ●きゅうりのバジル風味サラダ
 ●パインアップル(缶)
 ●ライ麦パン
 ●牛乳

 『バジル』
 バジルはシソ科の香草で、青じそに似た甘い香りがします。トマトとの相性がよく、イタリア料理によく使われます。温かい気候で育つため、地中海沿岸で多く栽培されています。
 今日の給食では、乾燥させたものを『きゅうりのバジル風味サラダ』に使っています。



1月27日(月) 『1年生授業の様子 音楽』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)

 1年生音楽の授業の様子です。

 2月14日(金)にお琴講習会があるので、それに向けて練習をしています。

 それぞれクラスカラーの紙で爪をつくり、紙に書かれた弦の番号をイメージして弾いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 特別入学者選抜出願(3年生弁当持参) 1年生お琴講習会(体育館・多目的室)
2/17 全校集会 特別入学者選抜出願(16:00まで)
2/18 時間割変更(火6・5・3・4・1・2) 3年進路懇談(21日まで)
2/19 1・2年生学年末テスト(21日まで)
1・2年学年末テスト(1年 理・数)(2年 理・数・技家)
2/20 特別入学者選抜学力検査  1・2年学年末テスト(社・国・保体)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより