学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

学校協議会の開催について(お知らせ)

第3回学校協議会を以下の通り開催いたします。
  
日時:令和2年2月28日 (金) 18:30〜
場所:加美東小学校 図書室(北校舎3階)
画像1 画像1

2月14日の給食

2月14日の給食

・関東煮(うずら卵除去対応献立)
・もやしとにんじんの甘酢あえ
・白花豆の煮もの
・ごはん   ・牛乳 


関東煮には、大根やじゃがいも、厚揚げ、ちくわ、うずら卵等、色々な具材を食べやすい大きさに切って調理されています。具材においしい出汁が染み込んでいて、体が温まる献立でした。
子どもたちからは「つゆだくおでん!おいしかった!」と、大好評でした。

1年生の教室では、ちくわのお話とクイズをしました。
ちくわには、丈夫な体を作るために必要な栄養がたくさん含まれています。

クイズでは、ちくわは何からできているのか、ちくわにはどうして穴が開いているのか、2問出題しました。
2問とも正解した子どもたちからは「やった!2問正解したから『ちくわ博士』や!」「私も!」と、嬉しそうな声が聞こえてきました。

歯の生え変わり時期で、ちくわやこんにゃく等が食べにくい子もいましたが、よく噛んでしっかり完食してくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業遠足(2月14日)15

6年生全員が、元気に帰ってきました。
付き添ってくれた先生方に、しっかりと感謝の気持ちを伝え、最後は全員が大きな輪になり手をつないで、「さ・よ・う・な・ら」のあいさつをしました。

また一つ、楽しい思い出ができましたね。
かけがえのない仲間と過ごした最高の時を、ずっと忘れないでいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業遠足(2月14日)14

近畿道八尾出口です。まもなく帰校します。
画像1 画像1

6年 卒業遠足(2月14日)13

現在、近畿自動車道に入りました。
八尾出口が渋滞していますので、到着は16時半頃になります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 下校巡視
2/18 4年フッ化物塗布 なかよし発表会・懇談会 学力サポート
2/19 クラブ活動
2/20 オリニフェ・シャンリィクィ
2/21 全学年13:15下校
2/23 天皇誕生日

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ