井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

2/3 オリ・パラ教育「車いすバスケットボール」 その3

 車いすからのシュートは一段と難しいのですが、がんばってシュートしています。
 「〇〇がない。□□がない。自分には無理だ」とできないことを数えるよりも「これならできる」と考える方が素敵だと語る講師の先生からはたくさんの元気があふれていました。
 パラリンピックの精神からポジティブシンキングの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 オリ・パラ教育「車いすバスケットボール」 その2

 車いすの操作に慣れたところでバスケットボールの試合をしました。
 プレーも応援も全力で、失敗を恐れずに楽しんでやることが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 オリ・パラ教育「車いすバスケットボール」 その1

 講師の先生をお招きしての「車いすバスケットボール」学習です。
 「車いすバスケットボールを見たことがない」ということで、先生9人チームVS講師の先生1人で試合をしました。
 スピードが全然違います。先生チーム必死に戦いますが、もてあそばれただけでした。
 続いて代表生徒が車いすバスケット用の車いすを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 今日の給食

 今日のメニューは「いわしの生姜醤油かけ・含め煮・ご飯・炒り大豆(服豆)・牛乳」の5品です。
 2月3日は節分です。ということで、いわし料理です。

 いわし(鰯)は足がはやく、陸にあげるとすぐに死んでしまい、独特の臭いもある魚です。そのため、あえて弱くてクサい魚を食べて「陰の気を消す」という意味があるとされています。
 今日は丸ごと焼かずに開きを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 全校集会 その2

今日の全校集会の内容は以下のとおりです。

〇学校長講話
 感謝の心と幸福感は正比例する
〇教務主任から
 計算月間リターンズ
〇首席・生徒指導主事から
 凡事徹底
〇生徒会執行部から
 「グッとモーニングキャンペーン」の報告
 赤い羽根共同募金が21,786円、書き損じはがきが103枚、集まりました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより