「かけ足大会試走」 【5・6年生】

画像1 画像1
高学年は15周走ります。

自分の記録を少しでも縮めようと、最後の1周まで全力で走りました。
画像2 画像2

「かけ足大会試走」 【3・4年生】

画像1 画像1
本番と同じように、12周力いっぱい走りました。
画像2 画像2

「かけ足大会試走」 【1・2年生】

画像1 画像1
1月18日の土曜授業で行う「かけ足大会」の試走を行いました。

「がんばれ!」
「このちょうし!」
「もうちょっとペースあげて!」

記録しているペアの友だちの声援もあって、自分の記録を伸ばそうとがんばって走りました。

画像2 画像2

「おもりがつり合うとき」 【6年生】

実験用てこを使って、どんなときに実験用てこがつり合うか調べました。

実験して試していくうちに、
「ここはおもりを4つにしたらつり合うと思うで。」
「やっぱり!」
と、つり合うときのきまりを考えながら実験するグループも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい凧揚げ

 1月7日に予定していた6年生のふれあい凧揚げ、天候不良により本日の実施となりました。園児の凧揚げを6年生がサポートします。園児も6年生も笑顔いっぱいの時間となりました。遊びを通して素敵なふれあいができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 幼保小体育交流(1年生)
2/27 クラブ活動最終
3/2 感謝の会(ボランティア)⇒中止
わくわく給食⇒中止
地域・PTA
2/26 八阪中学校学用品販売(中学校)
2/28 第三回学校協議会
3/2 講堂開放停止(〜3/17)

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災