ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『2月26日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

●中華おこわ
●卵スープ
●キャベツの
●オイスターソースいため
●食パン
●ソフトマーガリン
●牛乳

『おこわ』
昔は、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言い、それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。
それに対してうるち米を炊いた白飯は、お姫様が食べる柔らかいご飯を意味する「姫飯(ひめいい)」と言われていました。
今日は、もち米を使って、焼き豚、くり、干ししいたけの入った「中華おこわ」です。

3年生の皆様、公立一般入学者選抜出願の皆様へ

 現在3年生は、インフルエンザ感染拡大防止のため学年休業中です。
 3年生の次の登校日3月2日(月)は「特別入学者選抜合格発表日」です。
 3年生は全員、昼食(弁当)が必要です。ご準備をお願いします。
 (1年2年は給食があります。)
 
【公立一般入学者選抜出願の皆様へ】
 本日、公立一般入学者選抜に必要な次の書類点検を行いました。
  ●願書(保護者印・検定料納付書含む) ●自己申告書
 体調不良等の事情で点検が済んでいない方は、担任等から連絡いたしますが、明日と明後日も同時刻に多目的室にて受付します。
 2月27日(木)および2月28日(金)の9:00〜9:15…多目的室にて。

 昨日配布文書⇒3年生の学年休業について 2.26から2.28

『2月25日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●鶏ごぼうご飯
 ●みそ汁
 ●焼きれんこん
 ●焼きのり
 ●牛乳

 『れんこん』
 れんこんは、「蓮(ハス)」の根の部分ではなく、土の中に深く伸びた地下茎の部分です。浅い沼地などで栽培されます。
 れんこんは、6つの基礎食品群では、主にビタミンCを多く含む食品群(4群)に分類されます。食物繊維も豊富に含んでいます。




『2年生授業の様子 英語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生英語の授業の様子です。

 C-NETのJarrod Webster先生のインタビューテストを受けています。

 「今日の日付けや天候、誕生日や好きな食べ物、あなたにとって重要なものは何ですか」などを質問していただき答えています。

 待っている間はプリント学習をしています。

『3年生授業の様子 国語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語の授業の様子です。

 小説「坊ちゃん」の朗読を聞いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 時間割変更(月5・6・3・4・2・道)  6限 1年職業講話(体育館)
2/27 生徒会各種委員会(後期最終)
2/28 生徒議会(後期最終)
2/29 臨時休業(3月13日まで)  
3/1 一般入学者選抜(通信制)出願(4日まで)
3/2 特別入学者選抜合格発表(14:00) 安全点検(6日まで)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより